【開催報告】静岡HRschoolセミナー「人的資本経営とは何か?会社に愛着心を持ってもらうには」2025.3.19

人的資本経営の基本を効果的に学べるセミナー。「人的資本経営とは何か?会社に愛着心を持ってもらうには」を3/19(水)に静岡市 コ・クリエーションスペースにて開催いたしました。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!当日のセミナーの様子をお届けします。

当日のレポート

個人が能力を発揮できるよう、組織のあり方や風土、文化、習慣、制度などを変革・構築する「カルチャー・集団への投資」として、「会社に愛着心を持ってもらうには」を今回はテーマに取り上げました。

「タイトルに惹かれた」と参加してくださった方もいた今回のセミナータイトル。実際、気になる方も多いのではないでしょうか。従業員エンゲージメントの正体をお伝えしながら、「組織に対しての忠誠心・帰属意識・愛着・貢献熱意はそもそも必要なのか?」というディスカッションからスタートしました。人的資本経営の前提として、人的資本は個人の所有であり、どこに自分の人的資本を投資するのかは「個人」の自由です。だからこそ、「なぜこの会社に私の資本を投資するのか?」が今問われています。

「今なぜこの会社にいたいのか」をテーマとしたディスカッションでは、マズローの欲求5段階説と絡めながら議論を深めました。また、多様性の時代において個人の欲求が多様であるからこそ、個人の欲求を聴きながらも、「経営」において忘れてはいけないポイントについてお伝えしました。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

次回は「人的資本経営とは何か?活躍を促す評価制度と対価」について、講義&ディスカッション形式でお届けします。

ご参加いただいた皆さまからのご感想

  • ・人的資本経営について、新たな気付きがありました。「個人に合わせるのは経営ではない」理解度が深まりました。
  • ・人的資本経営の核心に入ってきた感じがして、意見交換が楽しかった。
  • ・やっぱり、ディスカッションは生の声として学びが多かった。今後も時間を見つけて参加したいと思います。
  • ・楽しく学べました。今、自分が直面している問題なのでまた参加したいです。

次回セミナー開催予定

静岡HRschool「人的資本経営セミナー」は、毎月開催しています。単発でのご参加も大丈夫です。お気軽にご参加下さい。

次回テーマ:「人的資本経営とは何か? 活躍を促す評価制度と対価」

日時:2025年 4月 16日 (水曜日)⋅午後6:30~8:00

会場:静岡商工会議所 404号室

定員:20名

参加費:無料

お申し込みはこちらから:https://peatix.com/event/4350367/