女性登用推進プログラム /法人名: フジ物産株式会社 様
活用事例/実施法人と参加者
法人名: フジ物産株式会社
実施時期: 2024年3月~2025年10月
活用シーン: 女性登用推進プログラム
①ディスカッションパートナー
②セルフ・キャリアドック研修(KOKOROプロジェクト)
ご感想
女性登用推進の一環として、目的の明確化~新規プロジェクト(KOKOROプロジェクト)の組み立て・進行のために、毎月の「ディスカッションパートナー」を依頼させていただきました。それを経て社内では5月に女性社員に向けて「セルフ・キャリアドック研修」の開催をいたしました。
ディスカッションパートナーでは毎月の進捗確認とともに、女性登用推進のためにすべきことの優先順位の相談や、見失いがちな当初の目標の再認識をする機会をいただきました。活動を始めてすぐのころは、やるべきこと・やった方がいいと思われることが山積みで、何から手を付けるべきか悩んでいましたが、何が目標だったのか、そのために期間内でできることやすべきことは何か、と情報整理と客観視のやり方を学ばせていただきました。ディスカッションを続ける中で、現在の会社に必要だと考える研修内容を組み合わせた「セルフ・キャリアドック研修」を企画し、開催することができました。

セルフ・キャリアドック研修では17名(8部署)の女性社員が参加し、ジタコリカを通して自身の強みを再認識していただきました。それぞれの強みと会社の求める資質と、キーワードとなる「人間力」との重なりを理解し、会社での活動内容に落とし込むことで、より具体的に資質の発揮について理解していただきました。参加者からは「研修を通して、会社が求める資質を理解することができた」という感想をいただき、社員ひとりひとりの強みの再認識だけでなく、会社の理念や想いの浸透にも繋がる時間になったと思います。ありがとうございました。






